【彦根に関連するキャラクターの調査】Nintendo Switch「おさんぽひこにゃん」攻略、効率、小技、バグ情報

Nintendo Switchの「おさんぽひこにゃん」について見つけたことをまとめました。SNSに投稿したものとほぼ同じですがこちらにも投稿します。
重要項目
・空中ジャンプの回数は着地しなくても回復する。 ジャンプして体の何割かが空中に浮いている足場より上だったら消費回数がリセットされる。
・動く魚の形をした団子&小判はポーズ中も動くため小判が通過する位置でポーズをかけると確実に小判を入手できる。
・ガチャはレベルMAXになったものは排出されない。
・黄色の団子を20000本とった時のご褒美が小判100000枚なのでこの時点で全衣装をコンプリートできる。大体80時間ほどでコンプリート可能。
効率
・ハイスコア、長距離を狙うなら「かわらばん減少」のレベルMAXが必須。そのためにも最優先で黄色団子20000本は取っておく。
・団子と小判は貯めずに即ガチャに回す。服のレベルアップで効率がアップするときがあるため。仕立て屋は後回しで良い。
・アイテム無しなら服は基本的にトリプルジャンプありを選ぶ。長距離、ハイスコア、金策のすべてで必要。
・3000m以上が安定してきたら幸運とお団子獲得アップを常に上乗せする。
・プレゼントの消費アイテムは受け取った後にリセットすると消える。使い切ってからゲームを終了させる。
操作、表示
・空中で瓦版にぶつかっても空中ジャンプの回数はリセットしない。ただし吹っ飛ばされることで水中への落下を免れる場合もある。
・急降下はジャンプしないと発動しない。ジャンプなしの落下中は使えない。
・ジャンプ台は下から触れてもジャンプできない。真横か上から触れる必要がある。
・思った以上に足場ギリギリまでジャンプしなくても落下しない。
・障害物や瓦版に当たる直前にジャンプすると被ダメと同時に大ジャンプできる。
・ジャンプ台に乗る直前にジャンプすると画面外まで大ジャンプできる。
・瓦版や箱に当たる度にキャラクターが後退する。残り体力が少ないと瓦版を避けやすくなる。残り体力は走っている画面位置で判断する。
・水切りとガードを持っていても水面はガードできない。水に落ちてもガード回数は消費しない。
ポーズについて
・吸い込んでいる団子はポーズ中に収集できる。吸い込み開始で即ポーズをかけると全ての団子が収集できる。
・ジャンプやジャンプ台でのジャンプ中にポーズして解除すると上昇途中でも即下降する。
・ボーナスステージ終盤ではポーズがかからない。
・カットイン、汗、星、パーフェクト、スピードアップ、ジャンプ台のバネはポーズを押しても止まらない。
・ポーズを押して解除するとBGMが最初の曲に戻る。
ステージ構成
・3色団子は全部取ると500m、1900m、3300m、4900m、6300m、7900m、9300m、10900mの辺りにある。
・ボーナスステージ1回あたりの小判の最大取得数は25枚。
・難易度は琵琶湖>彦根>その他
小ネタ
・ルー・シーは先頭が川に落ちるとステージが終了する。後が落ちても続行して、暫くすると追いついてくる。
・川に落ちたときに団子や瓦版の当たり判定が残っている。瓦版の真下で川に落ちると瓦版が真下に落ちて頭にぶつかるかガードする。
・滑空中にグラフィックが走行状態になるときがある。
・走行中に2段ジャンプのグラフィックになるときがある。
・画面外までジャンプすると背景画像が縮小されすぎて背景画像が無い部分が黒く表示される。
・空中で瓦版に当たって終了したときはそのまま落下する。真下にジャンプ台があるとそこから1回ジャンプする。
・ある程度スピードが上がってからジャンプの着地する際に地面の近くにある三色団子を取ろうとすると地面の下に落ちる。その後ボーナスステージで誰もいなくなるが、 すぐに画面左端からルー・シーの片方が戻ってくるように復帰してくる。
・壁に挟まれると無音でゲームオーバーになる。
・1回あたりの走行距離は98225km、小判は500枚でカウントストップとなる。
バグ
・「今まで走った総距離」が「走った最長距離」に、「ゲットした団子の数」が「ゲットした最大お団子」になり、トータルスコア、各色団子の取得数が空欄になってしまう。症状発生までと同じくらい累計スコアを稼ぐと表示が復活する。ただし、トータルスコアが低く表示される。
→(プログラムの話)トータルスコアが最大値を超えて最小値(マイナス)に達したことにより例外をキャッチして処理続行した?
・トータルスコアの1桁目が「点」の文字の裏に隠れてしまう。
・緑団子を100000本取った時のご褒美が小判10000枚のはずが、表記では1000枚になっている。
・赤団子を50000本取った時のご褒美が小判10000枚のはずが、表記では1000枚になっている。
・赤団子を20000本取った時のご褒美が小判100000枚のはずが、表記では1000枚になっている。
・普段着ガチャの排出率画面が閉じられなくなってしまう場合がある。
・長屋を選んで即キャンセルを繰り返すとネイビーの背景とメニューのみのを表示して先に進めなくなってしまう。
・ボタンが表示されたときに既にボタンの上にカーソルがあると、決定ボタンを受け付けなくなってしまう。一度ボタンから離して再度ボタンの上に移動すると入力を受け付ける。
・小判や団子が足りない状態でガチャを回そうとするとボタン入力を受け付けず画面遷移ができなくなってしまう。
・ボーナスステージなのにジャンプ台や穴がある場合がある。ボーナスステージの穴に落下した場合リザルトの小判やスコアがすべて0になってしまう。
・夕方の琵琶湖ステージで琵琶湖の上に昔の建物が背景に出てくる場合がある。
・ステージ途中で全くオブジェクト(地面も水も)が表示されずに落下するしかない状況になってしまう。
・三色団子を取る寸前にポーズをかけると、ボーナスステージがスクロールしなくなり進行不可になってしまう。
・ご褒美の取得日がすべて今日の日付になってしまう。
・上から4番目のご褒美の文言「呉服屋で手に入る」が「呉服屋手に入る」になっている。
・わるにゃんこ将軍とカンパチの服を全て揃えても、上から4番目のご褒美が解除されない。
・ゲーム中に本体のHOMEボタンを押すと前後で画面の状態(進行距離、被弾有無など)が合わなくなってしまう。
要望メールについて
おさんぽひこにゃんのチラシには「これからもたくさんの可愛いねこちゃんが登場予定!」と書いてありました。
このゲームをやったとき真っ先にやちにゃんやしまさこにゃん、いしだみつにゃん、おおたににゃんぶなどの彦根の猫キャラクターでも遊びたいと思ったため、開発に不具合報告と一緒に要望メールを出しました。
もし、同じことを考えていてまだ要望を出していない方がいらしたら是非メールを送っていただければと思います。
彦根に関連するキャラクターの調査
(次回)【彦根に関連するキャラクターの調査】名前のあるキャラクター
(今回)【彦根に関連するキャラクターの調査】Nintendo Switch「おさんぽひこにゃん」攻略、効率、小技、バグ情報
(前回)【彦根に関連するキャラクターの調査】LINEスタンプのキャラクター
関連記事
【彦根に関連するキャラクターの紹介】ひこにゃん
【彦根に関連するキャラクターの紹介】やちにゃん
【彦根に関連するキャラクターの調査】名前に「にゃん」を含むキャラクター
【彦根に関連するキャラクターの調査】猫のキャラクター&猫科のキャラクター
ひこにゃんトレカ所感
ひこにゃん全記事表示
やちにゃん全記事表示
不適切な内容や規約違反を発見した場合はご報告ください