免責事項
当ブログについて
・キャラクターを管理・運営している団体とは一切関係ございません。一ファンによるブログです。
・当ブログは滋賀咲くブログのPC版テンプレート「2カラム やちにゃん」を使用しています。
・キャラクターの作者名が本名だった場合はアーティスト・作家などで活動している人のみ本名を掲載します。
・当ブログでは基本的にキャラクターを「1名、2名、…」と数えますが、文脈に応じて「1名、2名、…」と「1人、2人、…」を使い分けるときがあります。
・記事は勘違い、調査ミス、情報不足、調査不足、誤字脱字などがあります。なるべく直すようにしますが、内容の正確さは一切保証できません。
・イベント情報・おさんぽ情報は特に一次ソースを確認するようお願いいたします。また、全情報を網羅している訳ではないことをご了承ねがいます。
・過去の記事の言い回しや表現、体裁などは告知なしで随時修正します。追記も告知無しで実施します。
・更新頻度は波があります。最低でも月1回は更新するつもりです。
このブログにおける「彦根に関連するキャラクター」の定義
1.人物や人物に模したもの、または概念を表現したもの
2.名前がついているもの、または名前が無くても顔のパーツの一部が描かれていて素材イラスト・市販品・AI生成からそのまま流用していないもの
3.直接または映像、画像、文章、立体造形などで不特定多数の人が見られる状態で公開した実績と記録があるもの(ただし、ホワイトボードや黒板に描いたその時だけのイラストで名前の無いものは除く)
4.彦根と以下のいずれかの関連を持つもの
-所在地、本社、創業の地、メインとなる場所のいずれかが彦根であること
-彦根に縁のある人または物をモチーフやパロディ元にしていること
-彦根に在住または勤務・通学している人がデザイン、製作、命名のいずれかに関わっていること
5.彦根以外の地域のキャラクターであることを銘打っていないこと
上記の1.~5.を全て満たしていれば、ご当地キャラクター、ゆるキャラ、マスコットキャラクター、ご当地ヒーロー、街中の看板キャラクター、CMキャラクター、応募作品、銅像、民話に出てくる妖怪、ソシャゲなどの擬人化キャラクター、動物化キャラクター、テキストのみのキャラクター設定、活動を休止・停止・終了したキャラクターなどジャンルや条件を問わず「彦根に関連するキャラクター」とします。
「彦根に関連するキャラクター」の定義に入っていても詳細を伏せるもの
・幼稚園、保育園、小学校、中学校、低年齢向けの塾、フリースクール、学童、習い事など
キャラクター目当てで無関係な人が来るのを避けるため、学校や園、塾などの名前は掲載しないようにします。キャラクターの件数としてはカウントし、キャラクター名は公開していれば掲載します。
・内輪ネタの要素が強く、外に発信・PRする目的が全くないキャラクター
キャラクターの目的に合わせてなるべく当ブログでも発信しないようにします。キャラクターの件数はカウントして、キャラクター名は伏せます。状況に応じてどの団体のキャラクターなのか、どんなイベントのキャラクターなのかは個別に判断して掲載します。
「彦根に関連するキャラクター」の定義から割愛したもの
・歴史上の偉人のイラストや像
デザインごとにカウントを増やすと調査の難易度が跳ね上がるため割愛します。ただし、動物化など偉人をモチーフにしたり、大きくデザインが異なり且つ彦根市外のキャラクターであることを銘打っていないものはカウントします。
・とびだし坊や、飛び出し注意の看板、○○禁止の看板
総数が多く彦根独自のものか判断が難しく位置も把握しきれないため割愛します。ただし、パリ子(パリヤ)など名前がついているものはカウントします。
このブログが、素敵なキャラクターに出会えるきっかけとなることを願っています。
2024年12月 (彦根LOVE)
不適切な内容や規約違反を発見した場合はご報告ください