【彦根に関連するキャラクターの紹介】やちにゃん
2025年01月31日

【彦根に関連するキャラクターの紹介】やちにゃん

彦根LOVE

彦根LOVE

• 彦根市

彦根に関するキャラクターについてブログを書いてます。 ここではキャラクターに限らず広い範囲で発信できればと思っています。

詳細

ひこにゃんに続く、第二回目のキャラクター紹介はもちろんこの方

彦根の猫のお姫様、やちにゃんです。やちにゃんも彦根を語る上で欠かせないため早めに紹介します。

プロフィール

名前:やちにゃん
どこのキャラ:合同会社ひこらぼ
愛称:やっち
デザイナー:やまもとひまり さん
命名者:(不明)

誕生日:2007年8月1日(「やち」の語呂から8月1日になった)
性別:女
一人称:やっち(私、アタシ、アタチと呼んでいる時もあった)
モデル:弥千代姫、猫
肩書:四番町スクエア商店街PR大使(2025年まで)、彦根のお姫様、ひこらぼ看板娘
住所:ひこらぼの住所
受け取り:上記住所で年賀状、誕生日プレゼントの受付あり
所属:チームふわふわ隊、関西ゆるキャラオールスターズ

特技:どんな時も笑顔
性格:食いしん坊、お転婆
好物:いちご、いちご大福、近江牛
好きな事:ダンス、雛人形で遊ぶこと、彦根城下町を気ままにお散歩すること
趣味:御朱印集め
ペット:金色の亀「コンキちゃん」(大親友)
:いいにゃん弼、カモンちゃん、井伊直弼、やちパパ、やちママ、ひまりんママ

髪型:前髪ぱっつんの黒髪
:イラストでは驚いた顔や泣き顔、プロフィール画など意外と目が開いていることが多い
:井伊家の替紋のような井の字
猫のヒゲ:見えない
まつげ:2本ずつ
:黒
着物:ハートマーク
肉球:手足の肉球はハート形、(着ぐるみのみ足の裏の肉球なし、イラストでは肉球あり)
形態:着ぐるみ(2バージョン)、等身大パネル、イラスト、ぬいぐるみ、キャラクターグッズなど多数

弥千代姫について

やちにゃんのモチーフである弥千代(やちよ)姫は井伊直弼(いい なおすけ)の次女です。

井伊家と高松松平家が友好関係にあったことから弥千代は高松藩主の松平頼聡(まつだいら よりとし)と出会い、恋愛結婚で嫁ぎます。しかし安政の大獄や桜田門外の変がきっかけとなり、お互い愛し合っていたにも関わらず離縁させられてしまいました。

離縁から9年後、時代は明治となり皇族のご助言により復縁することができました。復縁までの長い間はお互い独り身だったそうです。

弥千代姫の純愛がやちにゃんの着物や肉球のハートマークに、嫁入り道具と一緒に持って行った雛道具がやちにゃんの好きな事「雛人形で遊ぶこと」に繋がっています。

やちにゃんのおすすめスポット

「シツジ珈琲」
敢えて四番町スクエアとは別に書きます。やちにゃんの等身大パネルが飾ってあります。店内にはファンメイドのオリジナルグッズなども展示してあります。

アクスタや缶バッジ、シツジ珈琲の「ひーたん」「ふーたん」とのコラボグッズがあります。やちにゃんが一日店長を務めたり、ワークショップに参加したり、コーヒーのサブスク契約をしたこともありました。

また、保護猫ボランティア「29Q」の募金箱が店内にあり、200円募金するとやちにゃんと29Qのコラボ缶バッジが1つ貰えます。

「四番町スクエア」
やちにゃんが生まれ育った場所です。以前よりも売り場は縮小してしまいましたが、四番町ダイニングにやちにゃんグッズのコーナーがあります。ひこにゃんチャンネルの動画でも7分23秒あたりでやちにゃんグッズコーナーをひこにゃんが紹介しています。

「彦根みやげ本陣」
彦根キャッスルリゾート&スパのお土産屋さんです。品ぞろえが豊富でやちにゃんグッズも多くありました。

やちにゃんマップも是非ご活用ください。

会える頻度

不定期です。ペースとしては1ヶ月に1回ぐらいになります。基本的に事前にXで告知をしていますが、動画の撮影などは告知なしで登場します。

主なイベント

2024年11月より、ご当地キャラを休止しているため2025年以降はどうなるのか分かりません。

:お花見、ひこにゃん誕生日
:ご当地キャラ博in彦根、ひこね城まつり、ご当地キャラEXPOinりんくう
:クリスマス、千代神社初詣

着ぐるみのバージョン

初期バージョンと2015年7月26日以降の2期バージョンがあります。当ブログの背景のやちにゃんは初期バージョンです。それぞれ顔の形と等身が異なり、2期の方が等身が高くなっています。2期がデビューした後でも初期が登場していた期間がありました。

やちにゃん本人は2期バージョンを「ダイエット」、初期バージョンを「リバウンド」と呼んでいますが、本人以外が言うのはあまり良くないと思うので当ブログでは「初期」「2期」と呼ばせていただきます。

主なコスチューム

(初期)
・いつもの着物
・着物(ピンク)
・浴衣(ピンク花柄)
・浴衣(ピンクと赤)
・浴衣(青とピンク)
・ハロウィン
・クリスマス

更に各コスチュームに後述のチームふわふわ隊桜組の衣装を羽織るときがありました。

(2期)
・いつもの着物ドレス
・初期デザインの着物
・赤備えの着物
・ピンクのドレス
・ハロウィン
・クリスマスドレス

主な書籍

「HIMARI ILLUST BOOK」(A5サイズ、14ページ、1300円)
やまもとひまりさんの画集です。やちにゃん、いいにゃん弼、ひごにゃん、さにゃだゆきむら、にゃおえかねつぐなど10人の猫キャラが描かれています。

テーマソング

「アタチやっち」
2014年に初披露したテーマソングです。作曲、作詞、歌が誰なのかは不明です。

この歌に合わせて、やちにゃんとやちにゃんダンサーズ2名(あっきぃな、Chii)とゲストで踊っていました。Chiiさんはダンサー・振り付け師でアタチやっちの振り付けを担当しています。あっきぃなさんは検索しても他のキャラクターが結果に出てくるため分かりませんでした。

テーマソングのイントロは「やちにゃんのお部屋」時代の動画のオープニングBGMでも流れています。

曲の終わりのメロディは平和堂の時報によく似ている気がしますが聴き比べてみると全然違いました。

出演ゲーム、アプリ

★印:今から始めてもやちにゃんが見られるもの

・信長の野望・天道
・ハンゲーム
・iコンシェルご当地マチキャラパスポート
・★やちにゃん for[+]HOMEきせかえテーマ
・★ご当地あラウンド
・いっしょにプルプル
・FUN+WALK (登場コスチューム一覧

出演番組、CM

・どですか!
キラりん滋賀545
・ウキキのTV研究所
・ひるブラ
・スズキ・アルトエコTVCM
すごいね!ご当地キャラ弁!
・ごきげんライフスタイル よ~いドン!
・よんチャンTV

今までの主なコラボ相手

・滋賀咲くblog(現、滋賀咲くブログ)→当ブログもやちにゃんのテンプレートを使っています。
・四番町スクエア
・日本郵便
・ビバシティ彦根
・おかずやさん
・虎てつ
・ホテルサンルート彦根
・彦根市共同募金委員会
・山崎製パン
・29Q
・琴平バス
・ともちか やっくん

関連の深いキャラクタ―

ひこにゃん(彦根市)
やちにゃんと最も多く共演してきたキャラクターです、多分(裏付けのため現在調査中です)。元々、やちにゃんは「ひこにゃんと共に彦根市をPRする目的」で誕生し、その目的通りに17年以上の長い間ひこにゃんと共に彦根市をPRし続けてきました。

ひこにゃんが忙しいときはやちにゃんが代わりに彦根や滋賀のキャラクターとして各地に赴いたり、ひこにゃんが活動停止の危機のときはやちにゃんが募金箱を持って応援を呼びかけたり日本ご当地タクシー協会から活動資金を受け取る式典に出席したりしていました。やちにゃんがいなかったら今のひこにゃんはいなかったかもしれません。

やちにゃんはひこにゃんの誕生会にも最も多く参加していて当時の記録を調べると幸せそうな写真が沢山見つかります。しかし近年は何らかの理由で誕生会に参加したくても参加することができないようです。いつかまたやちにゃんがひこにゃんに誕生日をお祝いできる日がやってくることを願い続けています。

ひこにゃんはやちにゃんのことが大好きでその辺はやちにゃんの動画を見れば一発で分かると思います。動画のコメント欄でも同じことをおっしゃっている方がいましたが、こんな風にひこにゃんが嬉しそうに駆け寄ってくれる動画を撮れるのはやちにゃんだけではないでしょうか。

やちにゃんがひこにゃんのことをどう思っているのかは2008年と2009年のゆるキャラまつりのガイドブックに載っています。2010年からは言及がないため当ブログでも内緒にします。

ビバッチェくん♪(ビバシティ彦根)
ひこにゃん、やちにゃんとトリオでイベント(ひこにゃんお誕生会、ご当地キャラEXPOinりんくう、キャラクターさみっとin羽生など)に参加することがあります。

ビバッチェくん♪とやちにゃんはコラボ動画でお互いバランスボールをぶつけ合うくらい遠慮が無くて距離感が近いです。また、やちにゃんがご当地キャラを休止している間も一緒にクリスマスを過ごしていてとっても仲良しです。

ひこちゅう(稲枝商工会)
後述の「チームふわふわ隊」のメンバー同士で、彦根のゆるキャラ同士、さらに四番町スクエアにあったキャラクターグッズショップ「キャラクターワールド」の看板キャラクター同士ということもあり、特定の期間では一番共演していたキャラクターです。

ひこらぼと四番町スクエア

ひこらぼとは彦根にある合同会社の名前です。2007年4月10日、四番町スクエアという商店街に「彦根らぼらとりぃ社」という店名のキャラクターグッズショップがオープンしました。略して「彦らぼ」です。(2007年2月にはネットショップが先行オープンしていました)。

場所はうろ覚えですが、今の甘味処鎌倉さんの隣だったはずです。当時の店内にはひこにゃんの兜がかぶれるように置いてあり、私も同行者とワイワイ言いながら写真を撮ったことがありました。

2009年ごろにはネットショップの販売主が「LLCひこらぼ」となっていたので「ひこらぼ」の名は店名の彦根らぼらとりぃ社が元になっていたことが考えられます。(LLCは合同会社、Limited Liability Companyの略)

その後、2011年5月15日に実店舗は閉店してネットショップを中心に現在まで運営されています。実店舗閉店の際のお知らせより、ひこらぼはひこにゃんが人気になる前からグッズ展開に力を入れて、「ゆるキャラまつりin彦根」の企画・運営にも関わっていたことが分かります。お知らせを読む限り、ひこらぼが彦根のゆるキャラの聖地の礎を築いたと言っても過言ではないかと思います。

このお知らせより

> 思い起こせば、ひこにゃんの人気もさほど無く、普通に四番町スクエアなど商店街やイベントに出かけ、いつでも気軽に写真が撮れた時期でした。

という文を三度見しました。こんな時期があったんですね。全く想像できないです。

やちにゃんは2007年に彦根らぼらとりぃ社の看板娘として誕生して2010年の3歳の誕生日に四番町スクエアのPR大使に任命され、長い間四番町スクエアをPRしてきました。実店舗が閉店してもPR大使は継続していましたが2024年11月よりPR大使の活動を休止し、2025年9月には卒業していたことが明らかになりました。それでも以前ほどではありませんが今でも四番町スクエアにやちにゃんグッズの販売や等身大パネルの展示などがあり、地域で愛されていることが伺えます。

やちにゃんの親

やちにゃんの親は分かっている範囲で6人います。

公式設定では井伊直弼モチーフのいいにゃん弼が父です。同一モチーフのカモンちゃんや、モチーフである井伊直弼のことも「おと~ちゃん」「と~ちゃん」と呼んでいます。

ひこらぼにはやちにゃんの身の回りのお世話をしている「やちママ」と、やちママと一緒にお出かけに連れて行ってくれる「やちパパ」がいます。

ひまりんママはデザイナーのやまもとひまりさんのことで、やちにゃんの生みの親です。やちにゃんとビバッチェくん♪と一緒に千代神社で七五三の参拝に行ったこともありました。

彦根キャラクターとの相関図

各運営の設定を全部詰め込んでいます。矢印が一方向なものはもう片方が認めていないケースもあります。


チームふわふわ隊とは

ゆるキャラのダンスチームです。2011年~2014年ごろをメインに活動していました。

初期メンバーは
・やちにゃん(四番町スクエア)
・ひこちゅう(稲枝商工会)
・いが☆グリオ(いが☆グリオ実行委員会)
・いなッピー(稲沢市)
・唐ワンくん(唐津城)
・キララちゃん(キララ商店街)
・ゴーヤ先生(福知山市みどりの親善大使)
・にんじゃえもん(甲賀市商工会、甲賀市観光協会)
・ねぎっちょ(岐南町)
・わたる(本州四国連絡橋)
です。

途中から
えべっちゃん(町おこし市民グループさしすせその会)
も加入しています。

2016年ごろにはチームの世代交代があったようですが、いくら調べても次世代のメンバーが分かりません。初期メンバーはレジェンドメンバーと呼ばれています。また、やちにゃんとえべっちゃんの二人を「桜組」と呼び、専用の衣装がありました。

オリジナル楽曲は「ふわふわなアイドル」、オリジナル以外はその時流行っていた歌を中心に踊っていました。ゆるキャラのダンスユニットは当時も今も珍しいのではないでしょうか。

2015年ごろ告知なしで活動を停止したようですが、2016年に「ふわふわなアイドル」でメンバーの何人かが踊っていたのでまたどこかのタイミングで踊っているところが見られるかもしれません。

関西ゆるキャラオールスターズとは

2010年に、香港の春節のお祭り「チャイニーズ・ニューイヤー・ナイトパレード」に参加したチームです。

メンバーは
・ひこにゃん(彦根市)
・やちにゃん(ひこらぼ)
・カンクン(関西国際空港)
・キャッフィー(スポレク滋賀2008)
・キャプテンタワー君(神戸ポートタワー君)(神戸ポートタワー)
・こうやくん(高野山真言宗総本山金剛峯寺)
・コッペちゃん(京丹後市観光協会)
・サカエル&みそさかい(堺市堺区)
・ザビエコくん(堺市)
・せんとくん(平城遷都1300年祭)
・たわわちゃん(京都タワー)
・はばタン(兵庫県)
・マミュー(京都国際マンガミュージアム)
・みみちゃん(堺市南区)
・ゆめまるくん(大阪市中央区)
です。

ひこにゃんは公務多忙なため不参加でした。代わりにやちにゃんが参加しています。出発前にやちにゃんは彦根市役所で彦根市長とひこにゃんに挨拶に行き、大役を任されていました。

きっとイベントではひこにゃんの分まで頑張っていたと思います。海外デビューは大成功の大盛況でした。

備考、余談

やちにゃんは彦根生まれ彦根育ちの笑顔のとっても可愛い猫のお姫様です。ひこにゃんとはまた違った可愛さがあるキャラクターで、衣装もダンスもポーズも可愛いらしさを前面に出しています。それでいて性格「お転婆」だったり「うりぁぁぁぁぁ」「なんでやぁぁぁ」と叫んだりと逞しいところもあって、そのギャップも含めてとても可愛いらしいです。(着ぐるみでは声は出ないため動画の文字での表現です)

現在も保護猫活動やYouTube、SNSなどで活躍中で定期的に可愛い動画をアップしています。休止してもあまり変わっていないように見えますが、場合によってはひこにゃんとの共演が見られなくなったり、ご当地キャラ博の連続参加が途絶えたりすることが懸念されます。

休止からの復帰がいつなのかは公表していません。今年中かもしれませんし、数年後、状況次第では10年以上もあるかもしれません。それでもそのときまで待ち続けたいと思います。

待ってる間は「また会おうね」のときよりもたくさんの「お帰りなさい」のメッセージが届けられるように、やちにゃんの認知度が少しでも上がるように微力ながら当ブログの更新を続ける所存です。

(2025/09追記:ご当地キャラは休止中ですが、2025年6月にひこにゃんとの共演がありました。また2025年ご当地キャラ博の参加も決定しています。活動再開を明言しないでゆるやかに活動を継続することも考えられます。どちらにしろやることは変わらずやちにゃんの応援を続けたいと思います。)

このブログのデザインなどから私がやちにゃんの昔からのファンに思われるかもしれません。実はここ最近ファンになった新参者です。

2007年8月からやちにゃんの看板は見たことはありますし、十八番フルーツでやちにゃんの段ボールアートを見たこともあります。キャラクターワールドもしょっちゅう行き、画像や動画も何度も見ていたのでやちにゃんのことを知ってはいましたがあくまで「知ってる」程度でした。

最近ひこにゃん以外のキャラクターが見当たらないと思ってネットで調べているうちに、やちにゃんの過去の活動を目にするようになりました。やちにゃんがいかに長い間彦根に貢献してきたのかを知り過去のブログやツイート、動画などを見ているうちに気付いたらファンになっていました。当ブログもやちにゃんがいなければ存在していなかったと思います。

公式サイト

下記公式のX、YouTube、ブログあたりから見るのがお勧めです。時間があれば旧ブログの最初から時系列順に読むのが一番です。

LitLink
彦根らぼらとりぃ社
ブログ
X
YouTube
Instagram
TikTok
旧ブログ
.yell Live
Threads
facebook
mixi
Feedly(内容はブログと同じ)

関連サイト

X - ひこらぼ 若い衆
付き人のブログ

情報サイト

Wikipedia
ご当地キャラクター協会
キャラマ
ゆるペディア
イメキャラBOOK
ご当地キャラカタログ
ピクシブ百科事典
コトバンク
ゆるナビ
Yuru-chara Wiki

補足

(補足1)
イラストも含めると「おしずにゃん」も彦根の猫のお姫様です。

(補足2)
「なんてフワフワなんだJAPAN」はチームふわふわ隊オリジナル楽曲かと思っていましたが調べたらバラエティ番組の歌でした。

参考

・やちにゃん - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93

・やちにゃんブログ | 彦根生まれのお姫様, 2025/01/31
https://yachinyan.com/

・やちにゃんブログ 2025/01/31
https://yachinyan.shiga-saku.net/

・彦根らぼらとりぃ社 2025/01/31
https://hikolabo.ocnk.net/

・やちにゃん@ひこらぼ (@hicolabo)さん / X, 2024年11月25日 2025/01/31
https://x.com/hicolabo/status/1860862810580041778

・松平千代子 - Wikipedia, 2025/01/31
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%8D%83%E4%BB%A3%E5%AD%90

彦根に関連するキャラクターの紹介

(次回)【彦根に関連するキャラクターの紹介】ビバッチェくん♪
(今回)【彦根に関連するキャラクターの紹介】やちにゃん
(前回)【彦根に関連するキャラクターの紹介】ひこにゃん

(一覧)【彦根に関連するキャラクター紹介】記事一覧

関連記事

【彦根に関連するキャラクターの紹介】ひこにゃん
【彦根に関連するキャラクターの紹介】ビバッチェくん♪
やちにゃんちゃんねる個人的おすすめ動画【動画編】
やちにゃんちゃんねる個人的おすすめ動画【ショート動画編】
【彦根に関連するキャラクターの調査】名前に「にゃん」を含むキャラクター
【彦根に関連するキャラクターの調査】猫のキャラクター&猫科のキャラクター
ひこにゃん全記事表示
やちにゃん全記事表示
ビバッチェくん♪全記事表示

不適切な内容や規約違反を発見した場合はご報告ください

この記事を書いた人

彦根LOVE

彦根LOVE

4週間前から参加
彦根市

彦根に関するキャラクターについてブログを書いてます。 ここではキャラクターに限らず広い範囲で発信できればと思っています。

ユーザー詳細